↧
いしべきんきちかなかぶと、たたけばかんかんおとがする【石部金吉金兜、叩けばカンカン音がする】
「石部金吉」は「堅物」(きまじめで遊びを知らない男)の代名詞。「金兜」は、更にこ...
View Articleいしゃのやくれいとみやまのさくら、とりにゃいかれぬさきしだい【医者の薬礼と深山の桜、取りにゃ行かれぬ先次第】
昔の医師の治療報酬と山奥にある桜は、「取りに行こうとして取れるものではない」つま...
View Articleいせえびもかまくらえびももろともにこしをかがめてはいるおおえど【伊勢海老も鎌倉海老も諸共に腰をかがめて入る大江戸】
伊勢の海老も鎌倉の海老も腰をかがめて江戸に入ってくる=海老が腰を曲げているのは当...
View Articleいせへななたびくまのへさんどあたごやまへはつきまいり【伊勢へ七度熊野へ三度愛宕山には月参り】
京都の俚諺。一生の内に、お伊勢さまに七回、熊野三山へ三回、愛宕山には月に一度は参...
View Articleいそがずばぬれざらましをたびびとのあとよりはるるのじのむらさめ【急がずば濡れざらましを旅人の後より晴るる野路の村雨】
旅人が濡れながら慌てて行った後で、野の道に降った村雨がさっと上がってしまう。急が...
View Article