↧
いちがのながれいちじゅのかげ、つまづくいしもえんのはし【一河の流れ一樹の蔭、躓く石も縁の端】
(一樹の蔭一河の流れ他生の縁)(袖摺り合うも他生の縁)とも。同じ川の流れを汲み、...
View Articleいちごういちりみずにつきのかげふかく、なみまのにおのうきつしずみつ【一合一離水に月の影ふかく、波間の鳰の浮きつ沈みつ】
豪傑同士の一対一のチャンバラの緊迫した模様を描写する際のきまり文句。「鳰」(にお...
View Articleいちじょういちげ、きょきょじつじつ、さながらにとうのからじしがぼたんにくるうふぜい、せんぺんばんかのはやわざは、みつにうつりしつきかげが、なみにうねうねう...
剣豪同士の緊迫した対決の模様を形容するきまり文句。(野狐三次「一上一下、虚々実々...
View Articleいちねんのことはしょうがつにあり、そのつきのことはついたちにあり【一年の事は正月に有り、其月の事は1日にあり】
→前項「一年の計(または「こと」)は元朝にあり」と同義。何につけても始まりが肝心...
View Article